
こんにちは、リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~リノベーションとリフォームとは?~です。
リビンマッチはリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する日本最大級の不動産業界全体を網羅する比較ポータルサイトです。
今回は、「リフォームの失敗から学ぶ成功するための方法」です。
リフォームは全て成功しているわけではなく、失敗してしまうケースもあります。第2の人生を、奥様と気持ち良く迎えるためのリフォームで失敗したくないものです。本稿では、良くあるリフォームの失敗の原因から、成功するためのコツを解説します。
リフォームで良くある失敗する原因
リフォームで失敗する原因には傾向があり、大きく分けると3つの要因が考えられます。リフォームを成功させる上で、失敗の原因を踏まえることも大切な作業です。失敗の原因がわかれば、リフォームを成功させるための行動がみえてくるでしょう。
それでは、あなたの夢の住まいを手に入れる第1段階として、リフォームで良くある失敗の原因を解説します。
リフォーム予算をとにかく安くする
リフォームをするのに極力安く、お得に仕上げたいと考えるのは当然なことです。しかし、安易に価格だけを抑えてリフォームを進めると、思わぬ失敗を経験する可能性があります。
あなたがリフォームをする計画段階で、ショールームに足を運ぶことになるでしょう。ショールームには最新設備から、お求めやすい目玉商品まで並んでいます。たくさんの設備の中から、あなたは選択しなければなりません。
ここで価格の安さだけを重視して、設備を選んで良いでしょうか?あなたは上手な買い物ができたと満足するかもしれませんが、奥様の要望に適した設備とは限りません。ショールームで最新設備をみてしまっている奥様は、上位機種が良かったと考える可能性があるのです。
また、優秀なリフォーム業者ほど、あなたの要望に対して経験に基づく提案を行います。この提案を単価上げの営業アプローチと考えて、むげに断ると後で余計な出費が発生することもあるのです。住宅の程度や要望の実現性を踏まえた提案ですから、結果的には安くなります。
リフォームするイメージとのギャップ
リフォームでは、あなたのイメージしているプラン全てを、実現できるわけではありません。リフォームをする前は様々なイメージが頭に浮かび、全ての希望を実現したくなるでしょう。しかし、実際住み始めると、イメージしていた状況と異なることが意外と多いのです。
優秀なリフォーム業者は、あなたのイメージが実現性に乏しいものだと代替え案を提案することでしょう。この提案を全て却下して、あなたの要望通りに進める依頼をすればリフォーム業者はその通りに施工します。
ここで1つ考えていただきたいのが、なぜリフォーム業者があえて代替え案を用意したかということです。あなたのイメージがリフォーム業者のノウハウにより、満足度が低くなると考えたのでしょう。業者の提案を冷静に受け止めて、あなたは判断する必要があるのです。
リフォーム業者選びの落とし穴
友人や近い関係でリフォーム業者を行っている場合に、100%満足できる施工が可能かというと話は別です。あなたとの関係が近いほど、リフォームへの要望が伝えにくくなります。この結果、リフォームされた住宅は、イメージとかけ離れたものとなるのです。
また、事前の見積もりを1社ではなく、何社か複数依頼するでしょう。各社提出してきた見積もりは、極端な価格の違いはないはずです。そんな中、あまりにも安い見積もりを提出してくる業者には注意しましょう。施工してから追加料金を請求される可能性が高いです。
リフォームの失敗原因からわかる成功する方法
リフォームで失敗してしまう原因がわかれば、あなたの理想の住まいが手に入れられる道筋をみつけられます。ここからはリフォームを成功させるための方法についての解説です。
リフォーム予算にメリハリをつける
リフォームは、何を重視して予算を割り振るかが大切です。あなたがイメージする全ての要望を叶えようとすると、予算は膨大に膨らむことでしょう。ここでいう予算の割り振りとは、あなたや奥様のどうしても実現したいことには予算を高くして妥協しないことです。
この予算組みをするには、リフォーム業者からできる限り詳細な見積もりを貰わなければなりません。削れる項目はとことん削り、メインとなる項目に予算を集めます。この予算設定は、リフォーム後の住まいの快適さに大きく影響するでしょう。
リフォームプランは家族とのコミュニケーションが大切
リフォームを成功させるには、奥様の意見を上手にくみ取る必要があります。なぜならリフォームは、水回りの改修が含まれやすいからです。特にキッチンでは、奥様の意見がとても重要になります。普段使われているキッチンの不便さを、1番理解しているためです。
ショールームの見学で、あなたが便利だと感じた設備があるとします。これまで家事を頑張る奥様に、あなたは喜ぶだろうと考え奮発して購入しました。しかし、便利そうにみえた設備が奥様の家事には必要ないものだとしたら、あなたの気持ちとお金が無駄になってしまいます。
水回りのリフォームは奥様の意見を尊重して、満足度の高い設備を整えましょう。
リフォーム業者は実績と口コミが重要
リフォーム業者は近いという理由で選ぶのではなく、実績件数と口コミを良く確認しましょう。実績が少ない地元の業者でリフォームをすると、思い通りに施工ができないと考えられます。
また、リフォーム業者のホームページに掲載されている口コミではなく、実際にその業者を利用した人の口コミを検索してください。リフォーム業者のホームページでの口コミは良いことしか掲載されていません。本当の姿がわかるのは、業者を利用した生の声です。
リフォーム業者選びが上手くいく3つのポイント
ここではリフォーム業者を上手に選ぶための、大切な3つのポイントを解説します。リフォーム業者選びのキーワードとなるのは、営業とデザイナー、社長の3つです。この3つのポイントの見極めは、あなたのリフォームを成功させるのに大きな影響を与えます。
リフォーム業者の営業の対応
リフォーム業者と1番最初のコンタクトとなるのが、営業との打ち合わせになるでしょう。この営業があなたの要望を全て受け入れるようでは、信頼できるリフォーム業者とはいえません。あなたのイメージを実現させるには、必ず何かしらの懸念が生じるからです。
信頼できるリフォーム業者はあらゆる懸念を考えて、あなたのイメージにできるだけ近づけようとします。全てできないという営業も考えものですが、快適に満足できる住まいにするための提案をするのです。1通り各業者と打ち合わせが終わったら、営業の対応を振り返りましょう。
リフォーム業者にデザイナーが常駐
リフォーム実績件数が多い業者は、専任のデザイナーを常駐させているケースが多いです。営業が顧客の情報をくみ取り、外注ではない自社のデザイナーにイメージを伝えます。デザインが外注であると、顧客の細かな要望が反映されにくいです。
リフォーム業者にデザイナーが常駐しているのは、大きなメリットといえるでしょう。
リフォーム業者の社長の雰囲気
小規模なリフォーム業者では、社長自身が職人であるケースが多いです。社長が職人であると、その意志が施工者に反映されます。社長の雰囲気が良ければ、大抵の業者で施工者も気分良くやりとりできるでしょう。
リフォームは信頼できる業者と家族みんなで相談するのが成功の秘訣
リフォームを成功させるには信頼できる業者を選び、奥様と十分に話し合うことが大切です。疑問に思うことや不明点は全ての人を巻き込み、徹底的に話し合いしましょう。これがあなたのリフォームを成功させる、大きな要素といえます。