
こんにちは、リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~リノベーションとリフォームとは?~です。
リビンマッチはリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する日本最大級の不動産業界全体を網羅する比較ポータルサイトです。
今回は、「建設会社の選び方」です。
2つの選択肢
リフォームやリノベーションに欠かせないのが建築会社。建築会社を選ぶには2つの方法があります。分けて二つの方法があります。まず一つは設計事務所を決めて、設計だけを先行させ、役所と同じように、入札させて建設会社を決めるやり方です。もう一つは設計事務所と仲のいい建築事務所にオーダーする方法です。
前者ですと、最初から一社に絞って発注する場合よりも、建設代金を低くすることができます。 ただし、役所の入札で談合問題が表面化しているように、思ったほどコストダウンにならない場合もあります。その理由の一つとして、設計事務所の多くが、建設主からの直接の注文よりも、建設会社(ゼネコン)から仕事をもらって細々と経営しているので、必ず特定の建設会社とのつきあいが深いものであることが挙げられます。そうなると、その建設会社に仕事を紹介しようとするので、入札、させても談合して、その特定の建設会社 に決定し、価格も思ったように安くならないということだって考えられるのです。これを防ごうとするならば、必ず施主方自身が、適当な建設会社を選んで見積もりを取っていくという方法です。とはいえ、複数の建築会社に連絡するのは面倒くさいものです。
設計事務所と仲のよい建築会社に工事をお願いした場合、スムーズな進行が可能な代わりに、1社のみでの見積もりとなりますので多少割高になる可能性もあります。
建築会社を使わない!?
またリフォーム等の簡易的な工事の場合は、設計事務所や建設会社を探さずとも工務店等で工事が事足りることもあります。
大切な住居のメンテナンスのためには建築会社についても使うべきか、どのように選ぶのか、複数の選択肢を設けて比較することが大切です。