
こんにちは、リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~リノベーションとリフォームとは?~です。
リビンマッチはリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する日本最大級の不動産業界全体を網羅する比較ポータルサイトです。
今回は設計事務所の選び方についてお届けいたします。
設計事務所選びを考える
設計事務所は相談相手としてだけでなく、どんな建物を建築する場合にも必ずつきあっていかなくてはなりません。設計の腕によって住まいの使い勝手や住宅としての質は大きく差が出るものなのです。
設計事務所というと、有名設計事務所の奇抜なデザインや、人目を引くような建物ばかりに目がいきがちで、本来の設計技術には素人はなかなか気がつきません。しかし、素人がすぐに気がつかないところに設計の差が出ます。
では設計事務所は設計に関して万能かというとそんなことはありません。設計事務所には得手不得手があります。一般住宅が得意、アパート、マンションが得意、老人ホームが得意、倉庫が上手等、設計事務所にはそれぞれ得意な分野があります。もちろんなかにはすべてに精通しているところもないとは言えませんが、大手でない限り、得意、不得意があります。設計事務所の大半は所員1人~4人、所長1人の5人以下の零細企業です。所員が一人もいなくて所長1人だけであるというところだってかなりあります。そうすると、得意な分野は限られてきます。
設計事務所というと敷居が高く、なかなかこちらからはアプローチしにくいものですが、 まず電話をかけて、どんなことをしているのか(どんな業務をしているか)、どんな建物 を設計したことがあるか等を聞いてみて、それから面談したのちに、お願いすればよいのです。
とはいえ、いきなり電話をかけるのは怖いもの。そんな時にオススメなのがリビンマッチなのです。
個人住宅の設計を頼む場合は、住宅雑誌で紹介されているなかから、自分のフィーリングに合ったところに頼むというのもいいでしょう。とはいえ、何を重視するのか、しっかりとリストアップしながら面談に進むことをオススメいたします。
リノベーションやリフォームに欠かせない設計事務所選びについては以上です。