
こんにちは、リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~リノベーションとリフォームとは?~です。
リビンマッチはリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する日本最大級の不動産業界全体を網羅する比較ポータルサイトです。
今回は、「リフォームとリノベーションについて」です。
リフォームとリノベーション
リフォームは何となくわかるが、リノベーションって?となる人はきっと自分だけじゃないはず。。
自分は結構、不動産関連の情報集めとして、「リビンマッチ」というサイトを活用しているのですが、その中でもリノベーションという言葉は出てくる。一体なんだ、リノベーションって。リフォームとどう違うんだーー。ということで、リビンマッチサイトでそれらしい記事ないか探してみたところありました。
リフォームとリノベーションの違いって?
サイトを調べてみますと、必ずと言っていいほど、リノベーションとリフォームという言葉の並びがでてきます。
つまり、多くのリフォーム会社はリノベーションサービスも実施しているんです。
では、ここでそろそろリノベーションという言葉の意味について説明させていただきます。
リノベーションとは、ある建物が学校として使われていたとします。
そして、過疎化やその他の理由で建物そのものを本来の目的で使用されなくなって他の会社や行政機関に委託されたり売られたりします。
購入した組織が医療関係であって学校が病院になります。
このように建物の本来の目的から全く別の目的のために改装や改築されることをリノベーションと呼んでいます。
ですからリフォームとは学校が学校という建物の状態を良くするために、つまり本来の目的が変わることなく改善するために改築・改築することがリフォームなんです。
要するにリビンマッチサイトの最後にあるようにリフォームは建物本来の目的、学校なら学校として。リノベーションは本来とは違う目的で改装される、学校から図書館など、になるってことみたいです。
なるほど勉強になります。
また、設備が古いから、壊れたから、新しく生まれ変わらせるための不便さの解消がリフォームなら、リノベーションは個々が希望する生活スタイルにあった部屋作りに多少不便でも応えてることをいうのではないでしょうか。(あくまで自分の考えです。)